燕三条キッチン研究所(4w1h)が2022年新製品2アイテム『マルチパスタパン』『フラットケトル』の情報解禁
2017年に設立された燕三条キッチン研究所は、「4w1h」というブランドから機能性を追求したキッチンツールを開発・販売を行っており、なかでも2019年に販売が開始された「ホットサンドソロ」は、2020年のグッドデザイン賞…
2017年に設立された燕三条キッチン研究所は、「4w1h」というブランドから機能性を追求したキッチンツールを開発・販売を行っており、なかでも2019年に販売が開始された「ホットサンドソロ」は、2020年のグッドデザイン賞…
最近の冬キャンプでは暖房器具や防寒衣料など寒さをしのぐ方法がいろいろあり快適になってきましたが、足元からの寒さはなかなか防ぐことができず、逆に言うと足元を温めるとと体の芯まで温まりくつろぐことができます。例えば温泉地の足…
今や保冷・保温容器として一般的となったステンレス製真空断熱構造のボトルですが、どんな飲料でも入れることができるというわけではありません。説明書を見ていたければ分かると思いますが、清涼飲料やビールに代表される炭酸飲料を入れ…
リュックサックは、ドイツ語の「背に負う袋」という意味のRucksack(リュックザック)のザが発音しにくいのでサに変わったもので、日本では昔は「背嚢(はいのう)」と呼ばれていました。 もともと軍隊や登山にて使われていたも…
突然ですが、あなたは冬キャンといえば何を想像しますか? 澄んだ夜空に広がる星空、輝く夜景。 焚き火で暖を取りながら仲間との語り合い。 鍋やシチューなどの温かい料理を堪能。 冬キャンならではの楽しみは数多く挙げられますね。…
寒い時期のキャンプでは暖房が必須。 薪ストーブや灯油ストーブがあれば幕内でも暖かく過ごすことができますが、嵩張るため大荷物でも大丈夫な車などが必要になってきてしまいます。 そんな時に便利なのはガス缶を使用するポータブルヒ…
イワタニのCB-JCBやSOTOのST-310といったシングルバーナーはソロキャンパーや荷物をコンパクトにまとめたい人に人気のキャンプギアです。 ですが、シンプルがゆえにCB缶が丸見えだったり、置いた場所によっては調理の…
ナイフはキャンパーにとって必須アイテムの一つです。 しかし、どのキャンパーも用途に合わせてナイフを、使い分けている人がほとんどではないでしょうか。 たくさんのキャンプギアをもっていかなければならないキャンプにとって、少し…
キャンプ飯で欠かせない調味料ですが、小分けにして持って行ったものの使いづらくて不便、と思う方はいるのではないでしょうか。 私自身、塩・胡椒・ハーブ・醤油などなど毎回のキャンプでいろんな調味料を持っていきますが、収納にもま…
注水口が大きく袋内部を洗うことができ、収納時はコンパクトに折りたためることで人気のウォータータンク『岩谷マテリアル ウォッシャブルウォーターバッグ』。 従来の3Lサイズに加え、2021年11月に新たに5Lサイズが発売され…
キャンプの楽しみの1つであるたき火、昔は直火によるたき火ができるキャンプ場もありましたが最近では、直火による地面へのダメージや一部キャンパーによるマナー違反により禁止としている所も多いようです。そのために使用されているの…
昔のキャンプと言えば夜になると闇が支配しランタンやたき火、ヘッドランプなどのわずかな灯りを頼りに過ごすというのが定番でしたが、電力消費が少なく大光量のLEDランタンが登場するとファミリーキャンプなどでも手軽に明るさが手に…
最近のキャンプで使用するギアは目覚ましい進化を遂げており、日々開発される新たな素材や材料で便利なギアが作られ販売されています。しかし昔ながらの素材、例えば木材で作られたギアも温もりが感じられ捨てがたいものがあります。 そ…
キャンプで焚火をする際に着火剤にチャッカマンなどで火を着ければ簡単に火を起こすことができますが、 着火にひと手間加えるだけで焚火がより一層楽しい物になります。 今回はファイアースターターについて紹介します。 ファイアース…
アウトドアテーブルはさまざまなデザイン、素材の物があります。 あなたはアウトドアテーブルを選ぶ際、何を基準に選びますか? 私はタフさと設営のしやすさを重視して選んでいます。 なぜなら、外で使用するギアは丈夫なものがいいで…
キャンプなどのレジャーに欠かせないウォータータンク・ウォータージャグのご紹介です。 高評価レビューのものを中心にご紹介していきます。 ■CAPTAIN STAG コスパ最強といえば、CAPTAIN STAGです。値段もお…
アウトドアブームの中キャンプに出かける方が増加していますが、現地まで行く交通手段は何を使っているでしょうか?多くの方は自動車を使うと思われますが、電車やバスといったような公共交通機関を利用する方法もあります。公共交通機関…
冬キャンプの寒さ対策として必須な暖房器具。性能・コスト・使いやすさ・持ち運びやすさなどさまざまなことを考えると石油ストーブという選択がいいと思います。 アウトドア用石油ストーブと言えば日本では「フジカ」「Alpaca(ア…
皆さんは、キャンプにてどれくらいの調理器具を持って行きますか?家庭と同じような料理を作ろうとしたり品数を多く作ろうとすると多く持って行かなければならず、その結果持って行く装備がかさばることになります。車で行くにしても徒歩…
車でキャンプに行った際、別にテントやタープを設営して過ごすのもいのですが折角車という空間があるのに使わないのはもったいないという考え方もあります。それが車中泊というスタイルで自家用車が寝起きする拠点となります。しかし車中…
キャンプ用品の記事を探す
キャンプ用品をもっと見る