夏は川遊びを満喫!ファミリーやペット連れに大人気のキャンプ場『小柳沢防砂公園キャンプ場』:岩手県雫石
11月の3連休に道の駅あねっこ併設のキャンプ場『小柳沢防砂公園キャンプ場』へ行ってきました! 11月となれば、朝夜はすごく冷えるため東北でのキャンパーは減る時期ではありますが、なんとサイトの8割が埋まる大人気のキャンプ場…
11月の3連休に道の駅あねっこ併設のキャンプ場『小柳沢防砂公園キャンプ場』へ行ってきました! 11月となれば、朝夜はすごく冷えるため東北でのキャンパーは減る時期ではありますが、なんとサイトの8割が埋まる大人気のキャンプ場…
青森県むつ市にある『早掛レイクサイドヒルキャンプ場』に2泊3日のキャンプに行ってきました。 早掛レイクサイドヒルキャンプ場は、市街地へのアクセスもよくスーパー・コンビニ・ガソリンスタンド・ドラックストア・ホームセンター・…
『象潟海水浴場キャンプ場』は、夏といえば海だ!海水浴だ!という人におすすめしたいキャンプ場です。 象潟海水浴場は遠浅の海が続く砂浜の海水浴場です。 無料のシャワーや足洗い場と脱衣所があり、とても利用しやすい海水浴場です。…
たまには動物に癒されたいなぁ~。 そんな欲求のもと、山形県最上町にある『前森高原オートキャンプ場』行ってきました。 前森高原では、動物の餌やりや乗馬体験、ゴーカードもできるそうです。 平日に行ったため、イワナのつかみ取り…
GWに青森県つがる市にある『つがる地球村オートキャンプ場』に2泊3日のキャンプに行ってきました。 大型連休ということもあり、予約はいっぱい…。 ちょっとお天気が心配ではありましたが、キャンセル料金は無料とのことでしたので…
テンマクデザイン PANDAについて ■総重量:2190g(本体重量:1940g) ■サイズ :フライ:約240×240×150(H) インナー:約220×100×135(H) ■収納サイズ :フライ:Φ15×30cm …
山形県酒田市の庄内夕日の丘オートキャンプ場に行ってきました。 庄内夕日の丘オートキャンプ場のオススメは? キャンプ場の名の通り、日本海側に沈む夕日を綺麗に見られること、庄内空港の真横にあるので飛行機を見ながらのキャンプが…
田沢湖は秋田県屈指の観光地です。 近くには、乳頭温泉郷や角館など観光スポット満載です。 また、田沢湖にはパワースポットがたくさんあるって知っていました? 夏には田沢湖での遊泳も楽しめます。 そんな人気の観光地である田沢湖…
青森県八戸市の種差キャンプ場に行ってきました。 このキャンプ場のイチオシは、なんといっても景色です。 キャンプ場がある種差海岸の景色は‥ 海と芝と空が両立する非常に気持ちの良い場所です。 憧れのキャンプ場に観光も含め行っ…
9月の3連休に青森県にある【間木ノ平(まぎのたい)グリーンパーク】へ2泊3日でキャンプしてきました! 今回は「テント張るのちょっとメンドクサイよね…(笑)」ということからバンガローのあるキャンプ場で検索。 いろいろな体験…
アクアグリーンビレッジANMON 世界遺産白神山地への拠点にも便利。川辺のキャンプ場 施設概要 施設名 アクアグリーンビレッジ ANMON 所在地 ・連絡先 036-1424 青森県中津軽郡西目屋村川原平大…
【秋田県】乳頭キャンプ場 秋田県の乳頭キャンプ場に行ってきました。 その名の通り乳頭温泉郷の中にあるキャンプ場です。 今年の夏は暑い日が続きましたので、避暑ができ温泉で体を休めることができる場所に行きたくて、このキャンプ…
【宮城県】吹上高原キャンプ場 宮城県大崎市の吹上高原キャンプ場に行ってきました。 高原の気候の良さ、自動車の乗入れが可能で、山の景色が非常に気持ちが良いキャンプ場です。 全国からの来客も多く、キャンプメーカーのイベントも…
山形県尾花沢市のキャンプ場、サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場に行ってきました。 キャンプ場の名前の通り、このキャンプ場は徳良湖という湖の湖畔にあります。 国道からも5分ほどの好立地です。 入口にはゲートがあり、ゲートに…
今回キャンプを楽しんだのは、宮城県大崎市にある加護坊山キャンプ場です。 初めて利用したキャンプ場ですが、非常に良い場所でしたので、レポートします。 この加護坊山キャンプ場、市営のキャンプ場で、なんと無料で使えるキャンプ場…
昨年夏、長野県白馬の近く、木崎湖の湖畔にあるキャンプ場、木崎湖POW WOWキャンプ場&アウトドアへ1泊2日のキャンプに行きました。 その時体験したSUP(スタンドアップパドル)がとっても楽しくて、気持ちよかったので、S…
長野県の南相木村にある、立原高原は標高1000mの、自然豊かな高原です。 白菜やレタスなどが植えられた、高原野菜畑を眺めながら、気持ちよく登っていくと、立原高原キャンプ場があります。 【長野県】立原高原キャ…
普段はソロキャンプが多いですが、今回は、女子キャンプにて長野県にあるいずみ湖公園キャンプ場に行ってきました。 【長野県】いずみ湖公園キャンプ場 長野県諏訪郡下諏訪にある、いずみ湖公園キャンプ場は、下諏訪の役場で管理してい…
東北は通年営業のキャンプ場は少ない地域です。 どうしても雪中キャンプがやりたかったので、行ってまいりました! 「とことん山キャンプ場」は、秋田県湯沢市の市営施設で、キャンプ場は通年営業しています。地域的にも雪が降る地域で…
新神戸駅の高架下は、自由に使用できるキャンプ場として、ファミリーや学生からも大人気。しかし、今回は寒い時期であったことや平日の昼間ということもあり、ほとんど貸し切りでした。 わたしはここには、大体月一回くらいで行きます。…