モコモコした肌触りで暖かい!『コロンビア ボアジャケット』をご紹介
米国オレゴン州で生まれた人気のアウトドアブランド「コロンビア」のボアジャケットが今人気です。 アウトドアシーンはもちろん、日常でも着用しやすい『コロンビアボアジャケット』を厳選してご紹介しましょう。 Archer Rid…
米国オレゴン州で生まれた人気のアウトドアブランド「コロンビア」のボアジャケットが今人気です。 アウトドアシーンはもちろん、日常でも着用しやすい『コロンビアボアジャケット』を厳選してご紹介しましょう。 Archer Rid…
日本最大級のキャンピングカーのレンタル事業など運営している「キャンピングカー株式会社」は、『くるまの旅ナビ(くるナビ)』のβ板アプリの提供を開始しています。 くるナビは、車で出かける利用者のニーズに合わせて、最適なおでか…
BE-PAL 2019年2月号(2019/1/9発売)を、もうお手に取りましたか? 今月号の付録は『Colemanあったかブランケット』。 なんとBE-PAL史上最高の暖かさ⁉のブランケットが付録についちゃいます! 気に…
イタリアにあるDi-lite社は、折り畳みチェア『bip』のクラウドファンディングをKICKSTARTERにて実施しました。 プロジェクトゴールは、2018年12月28日 目標金額を達成し、プロジェクト成功となりました!…
福島県いわき市を拠点とするキャニオンワークス社が手掛けるブランド『CWF』より、見た目インパクト大なバックパックが誕生しました! 容量は、何と驚きの180リットル!? これ1つで、こまごまとしたキャンプギアがあっという間…
新富士バーナー株式会社が展開しているアウトドア用品ブランド「SOTO」では、2019年1月のキャンペーンとして、『SOTOステッカープレゼントキャンペーン!』を実施中です。 SOTOのステッカー3種類を1セットにして、抽…
アウトドア用ブランドDODから、防寒着や焚き火ジャケットとして使える2WAY寝袋『ジャケシュラ』『ポンシュラ』がリリースされています。 『ジャケシュラ』はフード付きジャケット、『ポンシュラ』はポンチョとして使える冬用寝袋…
今話題の本、『自衛隊防災BOOK』をご存知ですか? 危機管理のプロフェッショナルである自衛隊・防衛省協力のもと執筆された、災害や日常生活に役立つ本です。 災害や緊急時に使えるテクニック、誰でも使えるノウハウが収録されてい…
寒い日の焚き火。着火がうまくいかず困ったことはありませんか? また、「思いのほか炎が早く燃え尽きてしまった」なんてこともあるかもしれません。 焚き火は、いかに使用状況に合った薪の組み方をするのかが重要です。 そこで今回は…
岐阜県内では初めて、電気自動車(EV)を対象としたオートキャンプ場『飛騨高山くるみランドEVオートキャンプ場』が完成しました。 近年の電気自動車の普及もあり、「騒音が少なく排気ガスも出ない、環境にやさしいキャンプ場」とし…
キャンプの必需品であるシュラフ。 シュラフにはデザイン・素材など豊富な種類があります。 その中でもひときわ特徴的なデザインで、着たまま移動をしたり作業も出来る防寒着として今人気なのが『人型シュラフ』です。 人型にデザイン…
『ソーラーパフ』をご存知でしょうか? ソーラーパフは、電池が不要で太陽光によって充電ができるランタンです。 元々は、被災地などで電気の供給がままならない地域のために開発されたライトですが、キャンプやアウトドアでの使い勝手…
最近、インターネットやテレビの情報番組などで取り上げられる機会が多くなった「ワークマン」。 昔は「作業着を販売している店」という印象しかありませんでしたが、今では幅広い世代から支持を得ています。 今回、釣り時の防寒用とし…
【岩手県】キャンプグランド ベアーベル キャンプグランド ベアーベルは、東北では数少ない、通年営業・直火OKのキャンプ場です。 岩手県夏油高原のエリアにあり、2011年にオープンしたベアーベルは、元々近隣でキャンプ場運営…
冬キャンプ本番の時期になりました。 皆さんは、冬キャンプをする時、暖房を使いますか? 暖房を使う際、必ず気をつけることが「一酸化炭素中毒」です。 一酸化炭素中毒は、死に至ることもあるもの。 基本的にテントの中は火気厳禁で…
メイドインジャパンの高品質ソックス専門ブランド『RoToTo(ロトト)』では、メリノウールを細かくパイル網で仕上げたソックスを製造・販売しています。 メリノウールといえば、保湿性が高く、あらゆるアウトドアシーンで使用する…
紀陽除虫菊株式会社が販売しているロングセラーの薬用入浴剤『ノボビン松の精』が、レトロなパッケージの装いで2019年1月10日に新発売されます。 長年の歴史ある薬用入浴剤の良さを新たに感じてもらいたい、との思いから昭和レト…
焚火やバーベキューの後の火の始末、どうしていますか? バーベキューコンロや焚火台に残った炭や灰は、ときどき処理に困ることがありますよね。 今回の記事は、そんな火の始末に関して、知っておきたい知識です。 筆者が見た残念な景…
歯科用医療関連製品の開発・販売をおこなっている「株式会社ADI.G」は、歯磨き粉要らずで水だけで磨ける歯ブラシ『MISOKA PRO(ミソカプロ)』の販売を開始しました。 これはなにやら便利そう。キャンプにもピッタリです…
東日本橋にお店を構えるアウトドアファニチャーストア「INOUT(イナウト)」が、アメリカ西海岸を巡る旅『CAMP TRIP WORLD TOUR』の提供を開始しました。 CAMP TRIP WORLD TOURは、9人が…