ソロキャンプにピッタリ♪スタッキングできるストーブ付きクッカーセット『FireFlow』
スロベキアのアウトドアブランドCAMPEDから、鍋・カトラリー・ストーブが一つにコンパクトに集約されたクッカーセットが登場です。 燃焼効率のいいロケットストーブのため、燃料は現地で調達した小枝などでOK。 世界を旅するバ…
スロベキアのアウトドアブランドCAMPEDから、鍋・カトラリー・ストーブが一つにコンパクトに集約されたクッカーセットが登場です。 燃焼効率のいいロケットストーブのため、燃料は現地で調達した小枝などでOK。 世界を旅するバ…
デジタル技術が発達した現代、カメラと言えばスマートフォンの機能の一部であり気軽に撮影できるようになっています。カメラの歴史を現代からさかのぼっていくとデジタルカメラ→フィルムカメラとなっていきその歴史の最初にあるのがピン…
日本で言うと江戸時代以前の近代では金属やプラスチックという便利な素材が無かったため木材の器が使用されていました。漆などの加工をしていない無垢の木材は汚れやにおいが残ったり、水分によってカビるという難点があります。 しかし…
当サイトでは、2021年8月に金属加工会社である錦中央工業のブランドである「PINECOCO(ピネココ)」がクラウドファンディングにて先行発売した焚き火台「ライトピコ」を紹介しています。 このギアの先行発売は好評のうちに…
株式会社ハックが運営するアウトドアブランド「Montagna(モンターナ)」から、持ち運べるピザ窯『本格ピザグリル&ホットパン』をMakuake(マクアケ)にて先行予約販売開始しました。 誰でも手軽にアウトドアでピザを楽…
マルチツールナイフはスイスの軍隊が発祥と言われています。 中でも1884年創業の老舗ブランドVictorinoxが作るマルチツールナイフは刃の切れ味、使い勝手、品質全てにおいて魅力があり世界的に有名です。 近年ではアウト…
たこ焼きは関西、特に大阪では「粉モノ」と呼ばれる料理がソウルフードと位置付けられており、関西以外の地域と異なるのは多くの家庭に「たこ焼き器」があり、アウトドアを含むさまざまな場所で昼食や夕食としてや「タコパ」というパーテ…
キャンプというアウトドアレジャーは家で過ごすよりも確実にさまざまな危険があります。 人里離れたキャンプ場であれば熊やイノシシと野生動物の接近、人が多いキャンプ場ではテント外に置いてある装備の盗難、最近は焚き火ができるテン…
人類が現在のように地球上で発展を遂げたのには様々な要因がありますが、その一つに「火を恐れなかった」ということがあります。恐れないどころか火の利点を理解して活用してきました。 火は実用的な利用以外にも「癒し」を与える側面も…
アメリカのフォールディングカヤックブランドOru Kayakから、約9kgのinlet(インレット)よりさらに軽くなった新製品が登場です! とにかくシンプルさを追求したモデルとなっており、組み立てや持ち運びも楽々♪ まさ…
数週間前から計画して楽しみにしていたキャンプにおいて、「テント生活が快適」「焚き火の炎が癒される」「キャンプ飯が美味しい」など楽しいことが多くあります。しかし夜就寝時に凸凹な地面や地面からの冷気や熱気で寝心地が悪いと十分…
キャンプにおける食事、いわゆる「キャンプ飯」といえば焚き火やガスや灯油・ガソリンを燃料としたストーブを熱源とした焼き料理や炒め料理が主流ですが、日本や中国には沸騰した自ら発生する水蒸気を使った「蒸し料理」というジャンルが…
キャンプというのは日常の生活を離れ「非日常」を楽しむレジャーですが、その中でもとっておきの「非日常」感を味わえるのがハンモックです。空中浮遊感とゆらゆら揺れる感覚の中で昼寝や読書をおこなってやみつきになる方も多いと思いま…
アウトドアの気分を盛り上げるアイテムの一つに「ランタンカバー」があります。 ただ、欲を言えばアウトドア以外でも使用出来ると嬉しいですよね。 そこで今回は、アウトドアでもおうち時間でも使用出来るランタンカバーをご紹介します…
背景は見えるのに人が見えない!? まるで忍術のようなステルスシールドがKICKSTARTERにてクラウドファンディング中です。 おすすめの場所は、草原や水平線、地平線などのアウトドア。 外遊びやキャンプなどに持っていけば…
ULギアを展開するアメリカのアウトドアブランドFIREBOXから、組み合わせて6パターンに変形するキャンプストーブ『Firebox Freestyle Modular Camping Stove』が登場です。 8枚のパネ…
夏の暑さが尋常でないレベルになっている近年、キャンプにおける酷暑対策は重要となっています。ハンディファンや扇風機などの機器や冷感衣料などの対策ギアは多くありますがいずれも体の外から働きかけるものです。しかし本当に暑さを感…
マルチツールと言えばアウトドアに興味がある人であれば1回は持ってみたいギアで、特にブッシュクラフトのような装備を最小限にしたいスタイルでは必須のツールとなっています。 マルチツールのメーカーと言えばスイスのブランドVic…
アウトドアにて冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物も温かいままで飲みたいというのは誰しも思うことであると思います。それを実現するために日本の明治時代にドイツで発明されたのがガラス壁の2重構造の間に断熱性を持つ真空を封入…
キャンプでは、ガスや電気などのインフラが整っている家庭で調理を行うほど無限に燃料が使用できるわけではありませんから、効率という事が大事になります。調理器具で効率を重視しようとすると使っている素材が重要となります。 そこで…
キャンプ用品の記事を探す
キャンプ用品をもっと見る