iwatani焼き上手さんαは替えプレートがあるから長く愛用できるぞ!

2019年から愛用している『焼き上手さんα』。
ここ最近、焦げ付きが気になっており、新しく『タフまる』を購入するか替えプレートを購入するか悩んでいました。
やはりプレート一体型は便利!ということで替えプレートを購入することにしました!

Iwatani焼き上手さんα(CB-GHP-A)用平プレート(CB-GHP-A-P)

撮影:筆者 落ちない焦げ付き

やはり5年も使用していると、プレートも本体もなかなか年季が入っています。
カセットガスのローリングストック的にもよいので、筆者宅ではかなりの頻度で焼き上手さんを使用しています。
4年目くらいから焦げ付きが気になっていましたが、5年目となる今年、ついにギョーザがきれいにひっくり返せなくなり買い替えを決めました。

商品到着!

撮影:筆者

簡易包装で届きました。
商品容器にエアーパッキンでくるんだだけの簡易包装でした。

撮影:筆者 ぴかぴかの新品プレート

早速開けてみます。
おお!ぴかぴかだ!

撮影:筆者 左は新品

撮影:筆者

古いプレートと比較すると一目瞭然!

今まで気にしていなかったのですが、プレートの裏面はかなり汚れていたんですね…。
5年間ありがとう!

少し高いのがキズ

撮影:筆者

こちらの商品ですが、筆者は4,070円で購入しました。
近くで販売している実店舗はなく、通信販売での購入となりました。

カセットガスコンロが欲しいだけなら、2,000円~3,000円ほどで購入できるためプレートを交換するかどうかはかなり悩むポイントかと思います。
最近だと『イワタニカセットフー タフまる』がとても人気のようです。
お値段も5,000円~7,000円と、焼き上手さんよりお得に入手できるのが魅力です。

かつ、本体も安定感があり、春先など風が強い時のキャンプではとても使い勝手がいいです。

AIからのおすすめ

イワタニ焼き上手さんα 替えホットプレートは、アウトドアでの料理やキャンプに最適な便利なアイテムです。
このホットプレートを使用することで、キャンプ場やアウトドアイベントで美味しい料理を楽しむことができます。

活用例としては、キャンプ場で朝食としてホットケーキや目玉焼き、昼食には焼きそばや焼き肉、夕食には野菜や魚を焼いたりすることができます。
また、このホットプレートは取り外し可能なプレートが付属しており、お手入れも簡単です。

この替えホットプレートをさらに活用するために、以下のアウトドア用品と組み合わせると便利です。

アウトドア用調理器具セット:キャンプで料理をする際に便利な調理器具セット。フライパンや鍋、調理スプーンなどがセットになっているものがおすすめです。

これらのアイテムを組み合わせることで、アウトドアでの料理をさらに楽しむことができます。
※当コンテンツはAIによる自動生成のため、正確性に欠ける場合がございます。

まとめ

撮影:筆者

筆者はホットプレートの登場頻度が高いため替えプレートという手段を取りましたが、人によっては4,000円出すかどうかは結構悩みどころかと思います。

一般的にカセットガスコンロの寿命は10年とされています。
まだ5年目ですので今回は替えプレートを購入しましたが、次回はコンロ自体の買い替えとなるかな?と思っています。

『焼き上手さんα』は、ホームセンターだと1万円前後で販売されています。
これから購入される方、替えプレートってどうなっているの?と気になっている方の参考になれば幸いです。


written by 水木 幸

ABOUTこの記事をかいた人

幼少期からのキャンプ経験を含め、気が付けばキャンプ歴10年に到達です!(驚) 現在は、ファミリーキャンプがメインのママキャンパーです。 キャンプ場レビューやお気に入りのギア等の情報発信をしていきます♪