昨今頻発している自然災害。
国や行政に頼るだけではなく、自分たち自身でも、ある程度の備えが求められる時代になってきています。
本記事では、水やお湯で手軽に調理可能な長期保存食を紹介します。
非常時であっても、暖かい食事をとることができれば心の余裕が生まれます。
お湯を用意することができなくても、お水があればOK♪
自宅用の災害用備蓄や、キャンプや登山などでの食事におすすめです。
目次
ご飯類
尾西食品 アルファ米
防災用品売り場で大体取り扱っている『尾西食品 アルファ米』シリーズ。
白米はもちろん、五目ごはんといった和風テイストのものから、チキンライス・えびピラフといった洋食メニューも魅力的です。
- 保存期間:5年
- 調理時間:お湯で約15分、水で約60分
- 尾西食品 アルファ米の商品ページを見る
サタケ マジックライス
入れる水(お湯)の量を変えるだけで、2通りの食感が楽しめます。
わかめご飯や、パエリア、ドライカレーなど全9種類のラインアップです。
- 保存期間:5年
- 調理時間:お湯で約15分、水で約60分
- サタケ マジックライスの商品ページを見る
IZAMESHI ごはん
美味しさにこだわって作られた長期保存食。
ご飯だけではなく、おかずやデザートなど豊富にメニューが用意されています。
- 保存期間:5年(おかゆは3年)
- 調理時間:.水で60分、お湯で15分(おかゆはそのまま)
- IZAMESHI ごはん飯の商品ページを見る
アルファ―食品株式会社 安心米
16食がセットになったA4サイズの保管箱は、オフィスや自宅での保存にとても便利です。
ご飯シリーズ以外にも、お水不要でスナック感覚で食べることの出来る『おこげ』シリーズもあります。
- 保存期間:5年
- 調理時間:.水で60分、お湯で15分
- アルファ―食品株式会社 安心米の商品ページを見る
まつや 本格中華ほたて粥
鶏だしをベースに、北海道産のホタテ貝柱を使った、味と素材にこだわって作られたお粥です。
- 保存期間:5年
- 調理時間:水で30分、お湯で5分
- まつや 本格中華ほたて粥の商品ページを見る
永谷園 フリーズドライご飯
お湯を入れて3分でできる、6年保存の災害備蓄用フリーズドライご飯。
お水がない場合は、そのままでも食べられます。
- 保存期間:6年
- 調理時間:水で5分、お湯で3分
- 永谷園 フリーズドライご飯の商品ページを見る
株式会社LA・PITA レスキューライス
通常5年が保存の限界といわれてきたアルファ米を、技術と工夫により7年まで伸ばすことを実現した製品。
岡山産の米だけを使って作られたアルファ米です。
- 保存期間:7年
- 調理時間:水で60分、お湯で25分
- 株式会社LA・PITA レスキューライスの商品ページを見る
尾西食品 携帯おにぎり
すでにおにぎりの形になっているので、手を汚さず食べられます。
かさばらないので携行食にも便利です。
- 保存期間:5年
- 調理時間:水で60分、お湯で15分
- 尾西食品 携帯おにぎりの商品ページを見る
麺類
サタケ マジックパスタ
お湯を注いでわずか3分。
カルボナーラ、ペペロンチーノ、きのこのパスタの3種類のラインアップとなっています。
- 保存期間:5年
- 調理時間:水で20分、お湯で3分
- サタケ マジックパスタの商品ページを見る
IZAMESHI うどん缶
缶にお湯を注ぐだけで、おだしの効いたうどんがいつでもどこでも楽しめます。
特殊な缶を使用しており、お湯を注いでも缶は熱くなりません。
- 保存期間:3年
- 調理時間:お湯で10分
- IZAMESHI うどん缶の商品ページを見る
アルファフーズ 美味しい非常食 インスタント麺シリーズ
ラーメン・うどん・フォーの3種類のラインアップ
災害時であっても、普段食べなれた食事が楽しめます。
- 保存期間:5年7か月
- 調理時間:お湯で4~5分
- UAA食品 美味しい防災食 インスタント麺シリーズの商品ページを見る
スープ
サバイバルフーズ 小缶・大缶シリーズ
高度なフリーズドライ加工により、保存期間25年を実現!
自治体・病院福祉移設・学校など様々な場所で導入されています。
- 保存期間:25年
- 調理時間:お湯で5分、水で10分
- サバイバルフーズ 小缶・大缶シリーズの商品ページを見る
まとめ
ご飯・パスタ・ラーメン・うどん・スープなどお水やお湯を注いで作ることができる災害用備蓄食を12種類紹介しました。
保存期限は、短いもので3年最長で25年と幅広くあります。
災害時であっても、できることならば温かくそしてなじみのある食事をとりたいものです。
今回紹介した災害用備蓄食は、もしもの時の備えとしてはもちろん、キャンプや登山などで簡単に食事をとりたい時にとても便利です。
この機会に、ご家庭の備蓄を見なおしてみませんか?
written by 水木 幸