東北のキャンプ場は5月~10月のシーズン営業をしているところが多いため、冬にキャンプをしたい場合はキャンプ場を探すのに一苦労。
本記事では、東北6県(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)で冬季シーズンも利用可能なキャンプ場を集めました。
雪中キャンプができるキャンプ場や、テントサイトは営業していないけども、コテージやログハウスなら営業しているというキャンプ場も多数あります。
コテージなら、4シーズン対応のテントをもっていなかったり、テントのメンテナンスの観点から冬のアウトドアを諦めていた方もホテル並みの設備で、手軽にアウトドアを楽しめます♪
さぁ!2022年もはりきってキャンプに行きましょう!!
投稿日:2021年10月18日
最終更新:2021年12月21日
目次
青森県
- 【三沢市】小川原湖畔コテージ
- 【西津軽郡】鰺ヶ沢キャンピングパーク
- 【むつ市】むつ市かまふせビレッジ
- 【東津軽郡】夜越山ケビンハウス
- 【東津軽郡】おだいば オートビレッジ
- 【青森市】青森県民の森・梵珠山
- 【弘前市】星と森のロマンとぴあ(森のコテージ満点ハウス)
- 【三戸郡新郷村】間木ノ平グリーンパーク
秋田県
- 【秋田市】大平山リゾート公園 オートキャンプ場
- 【仙北郡美郷町】六郷温泉あったか山
- 【鹿角市】中滝ふるさと学舎
- 【男鹿市】なまはげオートキャンプ場
- 【男鹿市】若美町かんぼの里 コテージ村
- 【湯沢市】とことん山
【にかほ市】飛のくずれキャンプ場- 【由利本荘市】道の駅岩城 オートキャンプ場
- 【山本郡八峰町】ポンポコ山バンガロー村
- 【山本郡藤里町】白神山地 森のえき
- New!【北秋田市】北欧の森公園
岩手県
- 【岩手郡雫石町】キャンプグランド ベアーベル
- 【岩手郡雫石町】鶯宿温泉 寿広園 OUTDOOR
- 【八幡平市】岩手山焼走り国際交流村
- 【八幡平市】安比高原 ロッジ タンデム
- 【北上市】サンタハウスGETO
- 【下閉伊郡岩泉町】ふれあいらんど岩泉
- 【久慈市】平庭山荘
- 【大船渡市】フレアイランド尾崎岬
- 【宮古市】野外活動センターキャンプ場
- 【薮川外山】まほら岩手キャンプ場
- 【滝沢市】STONE VILLAGE(ストーンヴィレッジ)
- 【北上市】Sunshine Style Village
山形県
- 【飽海郡遊佐町】西浜コテージ村・キャンプ場
- 【最上郡鮭川村】鮭川村エコパーク
- 【最上郡舟形町】舟形若あゆ温泉・あゆっこ村
- 【西村山郡朝日町】Asahi自然観
- 【尾花沢市】サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
- 【南陽市】アメリカンヴィレッヂ・南陽
- 【鶴岡市】八森山レクリエーション広場
- 【最上郡金山町】グリーンバレー神室
- 【村山市】yamagata glam(ヤマガタグラム)
宮城県
- 【仙台市】大倉ふるさとセンター
- 【仙台市】仙台近郊・秋保「木の家」
- 【石巻市】おしか家族旅行村オートキャンプ場
- 【登米市】平筒沼ふれあい公園
- 【登米市】三滝堂ふれあい公園
- 【刈田郡七ヶ宿町】七ヶ宿オートキャンプ場きららの森
- 【伊具郡丸森町】不動尊公園キャンプ場
- 【柴田郡川崎町】宿泊施設付オートキャンプ場 るぽぽの森
- 【仙台市】ドロキャン新川
- 【気仙沼市】御崎野営場
- 【大崎市】加護坊山キャンプ場
- 【仙台市】Glamping Spa Sendai 杜 ~KOMOREBI~
- 【名取市】みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター野営場
福島県
- 【安達郡大玉村】ふくしま県民の森フォレストパークあだたら
- 【福島市】FOME BASE
【福島市】水林自然林キャンプ場- 【耶麻郡北塩原村】桧原西湖畔オートキャンプ場
- 【会津若松市】RVRESORT猪苗代湖モビレージ
- 【耶麻郡西会津町】さゆりオートパーク
- 【須賀川市】プライベートキャンプ場 響きの森
- 【岩瀬郡天栄村】エンゼルフォレスト那須白河
- 【双葉郡楢葉町】天神岬スポーツ公園キャンプ場
- 【いわき市】遠野オートキャンプ場
- 【双葉郡】いわなの郷
- 【郡山市】秋山浜キャンプ場
- 【いわき市】sah,いわき/湯本温泉
- 【白河郡西郷村】風の谷果樹園キャンプ場
青森県
【三沢市】小川原湖畔コテージ

出典:小川原湖畔コテージ
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 小川原湖畔コテージ 公式サイト | Twitter |
電話番号 | 0176-59-2830 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは4月下旬~11月 年末年始休業日:12月28日~1月3日まで |
営業施設 | テントサイト:× コテージ:○ |
住所 | 三沢市大字三沢字淋代平116-2962 GoogleMapで見る |
コテージは全て湖に面しているので、お天気が良い日は八甲田連峰と夕日のコラボレーションが見えます。
引用:小川原湖畔コテージ
【西津軽郡】鰺ヶ沢キャンピングパーク

出典:鯵ヶ沢キャンピングパーク
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 鯵ヶ沢キャンピングパーク 公式サイト |
電話番号 | 0173-72-1571 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは5月上旬~10月下旬 |
営業施設 | テントサイト:× バンガロー:× ログハウス:○ |
住所 | 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字長平町字甲音羽山65 GoogleMapで見る |
岩木山麓に広がる長平高原(標高260m)に 位置し、自然環境に恵まれたキャンプ場として全国でも有数の規模と充実した設備でキャンパーたちに利用されています。
引用:鯵ヶ沢キャンピングパーク
【むつ市】むつ市かまふせビレッジ
No Image
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | むつ市かまふせビレッジ 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0175-29-2555 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | バンガロー:○ |
住所 | 〒035-0096 青森県むつ市大字大湊大川守44−5 GoogleMapで見る |
下北半島の「ヘソ」釜臥山にあります。この山からはエメラルド色の恐山宇曽利湖、八甲田連峰、尻屋崎、碧い海峡を隔てて北海道の山並み、そして美しいむつ市の夜景を望むことができます。
引用:むつ市かまふせビレッジ
【東津軽郡】夜越山ケビンハウス

出典:夜越山ケビンハウス
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 夜越山ケビンハウス 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 017-755-5812 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは5月上旬~10月下旬 |
営業施設 | ケビンハウス:○ テントサイト:× |
住所 | 〒039-3331 青森県東津軽郡平内町大字浜子堀替 GoogleMapで見る |
夜越山森林公園の大自然の中に木の温もりを感じさせるフィンランド産・ログハウスで、年中無休の宿泊施設・夜越山ケビンハウスがあります。
引用:夜越山ケビンハウス
【東津軽郡】おだいば オートビレッジ

出典:おだいば オートビレッジ
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | おだいば オートビレッジ 公式サイト |
電話番号 | 0174-31-2211 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトはシーズン営業 |
営業施設 | テントサイト:× コテージ:○ |
住所 | 〒030-1402 青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘田の沢67−1 GoogleMapで見る |
太陽の光も星のきらめきも 窓いっぱいにあふれる森の中のコテージ・・・北欧風のコテージ10棟とオートキャンプ場20区画から なる宿泊施設です。コテージはバス·トイレ·冷暖房完 備でアメニティも充実。6名様分の寝具、食器が常備さ れているので家族連れ、グループでのご利用が便利です。 シーズンは混み合うので早めのご予約を
引用:おだいば オートビレッジ
【青森市】青森県民の森・梵珠山
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 青森県民の森・梵珠山(県民の森梵珠山キャンプ場) 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0172-62-4527(県庁環境保健部 自然保護課自然公園班) |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒038-1301 青森県青森市浪岡大釈迦字沢内沢1-1 GoogleMapで見る |
眺望山とは対照的なブナ・ナラ等の広葉樹が大部分を占め、四季の変化を楽しむことが出来るとともに、岩木山、八甲田山や遠く日本海、陸奥湾などの展望が出来ます。
引用:青森県民の森・梵珠山(県民の森梵珠山キャンプ場)
【弘前市】星と森のロマンとぴあ(森のコテージ満点ハウス)

出典:星と森のロマンとぴあ(森のコテージ満点ハウス)
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 星と森のロマンとぴあ(森のコテージ満点ハウス) 公式サイト |
電話番号 | 0172-84-2288 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | コテージ:○ |
住所 | 〒036-1505 青森県弘前市大字大字水木在家桜井113−2 GoogleMapで見る |
森の中にたたずむコテージで静かな時を過ごしたり、家族や仲間とワイワイしたり…大自然の中で自由な空間を楽しみませんか?全室バス・トイレ・洗面所・冷暖房完備しておりますので快適にお過ごし頂けます。
コテージは全部で12棟。4人用、6人用、8人用があり、それぞれに「12星座」の名前がついています。
引用:星と森のロマンとぴあ(森のコテージ満点ハウス)
【三戸郡新郷村】間木ノ平グリーンパーク

出典:間木ノ平グリーンパーク
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 間木ノ平グリーンパーク 公式サイト |
電話番号 | 0178-78-2511 |
営業期間 | 冬キャンプは、金・土・日のみ ※詳細は公式サイトを確認 |
営業施設 | テントサイト:○ コテージ:○ バンガロー:○ |
住所 | 〒039-1801 青森県三戸郡新郷村大字戸来字雨池11-2 GoogleMapで見る |
間木ノ平グリーンパークでは、冬でもキャンプを楽しめる環境を整備し、気温・天候等を見ながらキャンプ場のイベント・運営を拡大しております。
引用:間木ノ平グリーンパーク
秋田県
【秋田市】大平山リゾート公園 オートキャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 大平山リゾート公園 オートキャンプ場 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 018-827-2270 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは4月中旬から10月下旬 |
営業施設 | テントサイト:× バンガロー:× トレーラーハウス:○ |
住所 | 〒010-0824 秋田県秋田市仁別小水沢134 GoogleMapで見る |
レジャーの拠点としてお手軽に利用いただけるトレーラーハウス。
オシャレな家型タイプ全5台で宿泊定員は各6名です。室内設備も充実。
冷暖房完備ですので一年中快適にすごせます。
引用:大平山リゾート公園 オートキャンプ場
【仙北郡美郷町】六郷温泉あったか山

出典:六郷温泉あったか山
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 六郷温泉あったか山 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0187-84-2641 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | コテージ:○ |
住所 | 〒019-1403 秋田県仙北郡美郷町六郷東根下馬転120 GoogleMapで見る |
温泉や大広間、食堂のある保養館のほか、宿泊できるコテージ(全10棟)は、 周辺の美しい自然の風情と調和した静かな環境で、四季を通じて心も体もあたたまる「あったか山」を交歓とやすらぎの場とし、皆様のご利用を心よりお待ちしております。
引用:六郷温泉あったか山
【鹿角市】中滝ふるさと学舎

出典:中滝ふるさと学舎
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 中滝ふるさと学舎 公式サイト |
電話番号 | 0186-30-4021 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは5月~10月 年末年始休業日:12月29日~1月3日 |
営業施設 | テントサイト:× ケビン:○ |
住所 | 〒018-5421 秋田県鹿角市十和田大湯白沢45−1 GoogleMapで見る |
『森の隠れ家』といった趣きのケビンを3棟ご用意いたしました。
短期のご宿泊はもちろんのこと、日帰りのご休憩や長期滞在など幅広くご利用いただけます。2019年公開の映画「デイアンドナイト」の撮影期間中は、キャストの控え室として利用されました。
どのお部屋もバルコニー付きで渓流を眺めることができ、窓を開けると川のせせらぎも聴こえてきます。街の喧騒から離れ、自然あふれる『森の隠れ家』でゆっくりのんびり時間を過ごしてみませんか。
引用:中滝ふるさと学舎
【男鹿市】なまはげオートキャンプ場

出典:なまはげオートキャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | なまはげオートキャンプ場 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0185-22-5030 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトはシーズン営業 |
営業施設 | テントサイト:× コテージ:○ |
住所 | 〒010-0683 秋田県男鹿市北浦北浦平岱山地内 GoogleMapで見る |
コテージ:6棟・定員4名
キッチン・寝室・シャワー室・トイレ・ロフトスペース・テラス等の設備があります。
ご利用の際は食材・調味料関係・食器類・タオル類をお客様にてご用意下さい。
引用:なまはげオートキャンプ場
【男鹿市】若美町かんぼの里 コテージ村
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 若美町かんぼの里 コテージ村 公式サイト |
電話番号 | 0185-47-2926 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | コテージ:○ |
住所 | 〒010-0401 秋田県男鹿市野石大場沢下1−17 GoogleMapで見る |
宮沢海岸を見下ろす小高い丘に「潮騒のささやきが聞こえるくつろぎのスペース」が誕生。
コテージは6人用、4人用。
炊事用具、食器、冷蔵庫、テレビ、電話、シャワー、水洗トイレを完備。
全コテージ冷暖房完備の新しい滞在型のリゾートリゾートスペースとして、お気軽にご利用いただけます。
引用:若美町かんぼの里 コテージ村
【湯沢市】とことん山

出典:とことん山
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | とことん山 公式サイト | Facebook | Instagram CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0183-47-5241 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ コテージ:○ バンガロー:○ ツリーハウス:○ |
住所 | 〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬新処106 GoogleMapで見る |
年中キャンプができるとことん山でとことん四季を楽しもう!
引用:とことん山
【にかほ市】飛のくずれキャンプ場
No Image
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 飛のくずれキャンプ場 公式サイト |
電話番号 | にかほ市観光課 TEL0184-43-3230 |
営業期間 | 開設期間:4月~11月末 設備:炊事場/トイレ(冬季閉鎖) 最新情報(2021年10月時点)では冬季利用はできないとの記載あり |
営業施設 | |
住所 | 〒018-0301 秋田県にかほ市飛飛ケ崎138 GoogleMapで見る |
【由利本荘市】道の駅岩城 オートキャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 道の駅岩城 オートキャンプ場 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0184-73-3789 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは4月~10月 年末年始休業日:12月31日、1月1日 |
営業施設 | テントサイト:× コテージ:〇 |
住所 | 〒018-1301 秋田県由利本荘市岩城内道川新鶴潟192−43 GoogleMapで見る |
広大な日本海を望む施設内には浴室冷暖房電化製品を完備したコテージ5棟をはじめ、管理棟・トイレ棟・炊事棟・テントサイト16区画、交流広場が整備され、誰でも気軽にアウトドアが楽しめます。
引用:道の駅岩城 オートキャンプ場
【山本郡八峰町】ポンポコ山バンガロー村

出典:秋田ファン・ドッと・コム
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | ポンポコ山バンガロー村 公式サイト |
電話番号 | ポンポコ山公園パークセンター TEL:0185-76-3322 |
営業期間 | 通年営業 ※第2・4 月・火定休日(年末年始休業) |
営業施設 | バンガロー:〇 |
住所 | 〒018-2509 秋田県山本郡八峰町峰浜沼田ホンコ谷地57−2 GoogleMapで見る |
【山本郡藤里町】白神山地 森のえき
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 白神山地 森のえき 公式サイト | Facebook | Instagram |
電話番号 | TEL:0185-79-2518 |
営業期間 | 2021年11月15日~ |
営業施設 | テントサイト:〇 |
住所 | 〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴里栗38−2 GoogleMapで見る |
11月15日よりオープン!ご予約はインターネットにてお願い致します。このページは随時、情報を追記いたします。最新情報については森のえきSNSもご覧ください。
【北秋田市】北欧の森公園
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 北欧の森公園 公式サイト |Twitter |
電話番号 | 0186-78-3300(パークセンター) |
営業期間(冬キャンプ) | 令和4年1月5日~3月21日 |
営業施設 | テントサイト:○ サウナ:○ 冬キャンプについて |
住所 | 〒018-4231 秋田県北秋田市上杉中山沢128 GoogleMapで見る |
北欧の杜公園冬キャンプ始めます。(令和4年1月5日~3月21日まで)
場所はパークセンターに隣接している「みんなの休憩所」エリアを利用します。移動式サウナ、男女コインシャワーを設置しておりますので、ぜひご利用ください。
詳細はホームページの新着情報、キャンプのページからご確認ください。
岩手県
【岩手郡雫石町】キャンプグランド ベアーベル
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | キャンプグランド ベアーベル 公式サイト |
電話番号 | 090-3698-5616 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒024-0322 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-149-3 GoogleMapで見る |
アウトドアとキャンプをこよなく愛するオーナーが2011年8月にオープンした手作りのキャンプ場です。 いつも楽しいことに夢中なオーナーがさらにもっと「ニコニコ!ワクワク!」が詰まった空間にしたいと コツコツ手を加えているので現在もスクスク成長中。 ですからお恥ずかしい場所もたくさんありますが、そのぶん「ニコニコ!ワクワク!」もいっぱい。 大自然の中で、思い出に残る楽しい時間を!
引用:キャンプグランド ベアーベル
【岩手郡雫石町】鶯宿温泉 寿広園 OUTDOOR

出典:鶯宿温泉 寿広園 OUTDOOR
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 鶯宿温泉 寿広園 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 019-695-2465 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | ログハウス:○ モビールコテージ:○ |
住所 | 〒020-0574 岩手県岩手郡雫石町鴬宿第10地割21−1 GoogleMapで見る |
寿広園では、アウトドアファンのご宿泊のために、モービルコテージやログハウスのロッジを用意しております。ご家族や気の合うお仲間達とのアウトドアクッキング直火のバーベーキューなどをお楽しみいただけます。
引用:鶯宿温泉 寿広園
【八幡平市】岩手山焼走り国際交流村

出典:岩手山焼走り国際交流村
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 岩手山焼走り国際交流村 公式サイト | Facebook CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0195-76-2013 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは4月下旬 ~ 11月上旬 |
営業施設 | テントサイト:× コテージ:○ |
住所 | 〒028-7113 岩手県八幡平市平笠第24地割728 GoogleMapで見る |
4人用、8人用、身障者用合わせて25棟のキャビンが林間に点在。バス、トイレ、ガスコンロ、テレビ、電話などが整いファミリーやグループ同士で気軽に利用できます。
引用:岩手山焼走り国際交流
【八幡平市】安比高原 ロッジ タンデム
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 安比高原 ロッジ タンデム 公式サイト | Facebook | Instagram |
電話番号 | 0195-72-5219 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | コテージ:○ |
住所 | 〒028-7557 岩手県八幡平市細野333−7 GoogleMapで見る |
安比高原や八幡平でのレジャー&近隣観光地
北海道⇔本州フェリー利用へのアクセス中継ポイントにピッタリ!
ファミリーだけでなくカップルやグループでのご利用もOKです!
引用:安比高原 ロッジ タンデム
【北上市】サンタハウスGETO

施設情報 | |
---|---|
施設名称 | サンタハウスGETO 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0197-73-5050 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | ログハウス:○ |
住所 | 〒024-0321 岩手県北上市和賀町岩崎2地割77−1 GoogleMapで見る |
ログハウスの中は、ゆったりとしたリビングスペースに、冷暖房、有線テレビ、電気カーペット、電気ポット、電子レンジ、冷蔵庫、電話(有料)を設備しております。ご自由にお使いください。
引用:サンタハウスGETO
【下閉伊郡岩泉町】ふれあいらんど岩泉

出典:ふれあいらんど岩泉
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | ふれあいらんど岩泉 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0194-22-5211 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは4月~10月 |
営業施設 | テントサイト:× ブルートレイン:× コテージ:○ トレーラーハウス:○ |
住所 | 〒027-0502 岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂大向48 GoogleMapで見る |
テント生活も良いけれど、たまにはコテージ生活も楽しいかも!10人様までなら、楽々OK。
引用:ふれあいらんど岩泉
【久慈市】平庭山荘
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 平庭山荘(コテージ白樺村) 公式サイト |
電話番号 | 0194-72-2700 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | コテージ:○ |
住所 | 〒028-8605 岩手県久慈市山形町来内第20地割13−1 GoogleMapで見る |
平庭山荘から見下ろしたところに見える「コテージ白樺村」は、平成16年にオープン。
ご家族や修学旅行、グリーンツーリズムや団体様に大人気です♪
ユニットシャワーやトイレを完備し、屋外でバーベキューなどもお楽しみいただけます。
1棟24名、全10棟あるこのコテージは、240名様までご利用可能。
さまざまな、体験学習や平庭高原散策など、ここならではの魅力がいっぱいです。
引用:平庭山荘(コテージ白樺村)
【大船渡市】フレアイランド尾崎岬

出典:フレアイランド尾崎岬
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | フレアイランド尾崎岬 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0192-27-4478 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | バンガロー:○ コテージ:○ |
住所 | 〒022-0007 岩手県大船渡市赤崎町鳥沢188−7 GoogleMapで見る |
和風コテージに、ゆっくり落着ける雰囲気の和室があり、バス・トイレ完備で快適なアウトドアが楽しめます。
引用:フレアイランド尾崎岬
【宮古市】田代野外活動センターキャンプ場
No Image
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 田代野外活動センターキャンプ場 公式サイト |
電話番号 | 0193-64-8054 |
営業期間 | 通年営業 休業日:毎週月曜日、年末年始(12月29日〜翌年1月3日) |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒027-0067 岩手県宮古市田代第15地割232番地 GoogleMapで見る |
冬キャンプを楽しむことができるキャンプ場として知られ、根っからのキャンプ好
き利用者も多い。
キャンプサイトから車で約 30 分の場所にある「亀ヶ森の一本桜」を訪れお花見するのも楽しそう。また、プラネタリウムのような満点の星空の下でのキャンプも人気。
引用:宮古市
【薮川外山】まほら岩手キャンプ場

出典:Facebook
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | まほら岩手キャンプ場 公式サイト | Facebook |
電話番号 | 019-681-5470 |
営業期間 | 通年営業 ※冬季利用(12月~3月20日)はテント1張3,000円 |
営業施設 | オートサイト:○ |
住所 | 〒028-2711 岩手県薮川外山436−1 GoogleMapで見る |
【滝沢市】STONE VILLAGE(ストーンヴィレッジ)
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | STONE VILLAGE(ストーンヴィレッジ) 公式サイト |
電話番号 | 090-2193-6726 |
営業期間 | 通年営業 ※冬季利用(12月~3月)はフリーサイトのみ |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒020-0645 岩手県滝沢市高屋敷73-15 GoogleMapで見る |
【北上市】Sunshine Style Village
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | Sunshine Style Village 公式サイト | Instagram |
電話番号 | 0197-73-6675 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ グランピング:○ |
住所 | 〒024-0322 岩手県北上市和賀町岩崎新田2地割43−5 GoogleMapで見る |
Sunshine Style Villageは、岩手県北上市夏油高原温泉郷の中心部に位置しています。
その立地から温泉入浴はもちろん、Cafe、BBQ、CAMP などのアウトドアアクティビティ拠点として、またフィットネスやアウトドアミーティングなどの交流拠点としても活用できます。
冒険心をくすぐる遊び心いっぱいの自由な時間をお過ごしください。
引用:Sunshine Style Village
山形県
【飽海郡遊佐町】西浜コテージ村・キャンプ場

出典:西浜コテージ村・キャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 西浜コテージ村・キャンプ場 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0234-77-3600 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ コテージ:○ |
住所 | 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2−62 GoogleMapで見る |
美しい松林に囲まれた、海も山も満喫できるキャンプ場。コテージの裏には雄大な日本海が広がっており、夏には海水浴や釣りも楽しめます。そして、近くには鳥海山もあり、登山の拠点にも最適です。水洗トイレだけでなく、温水シャワーやコインランドリーも完備。周辺には日帰り温泉や道の駅もあり便利な立地です。
引用:西浜コテージ村・キャンプ場
【最上郡鮭川村】鮭川村エコパーク

出典:鮭川村エコパーク
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 鮭川村エコパーク 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0233-55-4455 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは4月下旬~10月下旬 |
営業施設 | テントサイト:× コテージ:○ |
住所 | 〒999-5203 山形県最上郡鮭川村大字川口 GoogleMapで見る |
木の香とぬくもりあふれる「きつつきコテージ」。冷暖房完備の2階建てコテージは全7棟が「木の子沼」に面しています。木々に囲まれたコテージの窓からは四季折々の景色を楽しむことができます。
引用:鮭川村エコパーク
【最上郡舟形町】舟形若あゆ温泉・あゆっこ村

出典:舟形若あゆ温泉あゆっこ村
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 舟形若あゆ温泉あゆっこ村 公式サイト | Facebook | Instagram |
電話番号 | 0233-32-3655 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトはシーズン営業 |
営業施設 | テントサイト:× コテージ:○ |
住所 | 〒999-4605 山形県最上郡舟形町長沢8067 GoogleMapで見る |
自然木の香りにつつまれ澄んだ空気と透きとおった光。
一人より二人、二人より三人とにぎやかに、遊び方もどんどん広がります。
気の合う仲間と一緒にご利用ください。人数に合わせてお選びいただけます。
引用:舟形若あゆ温泉あゆっこ村
【西村山郡朝日町】Asahi自然観

出典:Asahi自然観
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | Asahi自然観 公式サイト | Facebook | Instagram |
電話番号 | 0237-83-7111 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | コテージ:○ |
住所 | 〒990-1574 山形県西村山郡朝日町大字白倉745−1 GoogleMapで見る |
ブナの森に囲まれた小さな村 コテージ村
ご利用人数に合わせて選べる、4名様用・6名様用・10名様用の3タイプをご用意。
仲間内で気兼ねなく過ごす、想い出に残るひととき。
引用:Asahi自然観
【尾花沢市】サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0237-22-1111 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトはシーズン営業 |
営業施設 | テントサイト:× キャビンハウス:○ |
住所 | 〒999-4212 山形県尾花沢市 大字二藤袋1401−3 GoogleMapで見る |
冬期間(12月~3月まで)はフリーサイト、普通サイト、大型サイトは閉鎖となります。キャビンハウスは冬季もご利用できます。
雪の状況にもよりますが、4月末より営業を再開する予定です。
引用:サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
【南陽市】アメリカンヴィレッヂ・南陽

出典:アメリカンヴィレッヂ・南陽
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | アメリカンヴィレッヂ・南陽 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0238-47-4610 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | ログハウス:○ |
住所 | 〒992-0472 山形県南陽市宮内3−1389 GoogleMapで見る |
本場アメリカのトレーラーハウス、アメリカンヴィレッヂ南陽に宿泊してみませんか。自由な発想で自然をバックに楽しむ南陽の夢の村です。
引用:アメリカンヴィレッヂ・南陽
【鶴岡市】八森山レクリエーション広場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 八森山レクリエーション広場 公式サイト |
電話番号 | 0235-73-2001三瀬地区自治会(三瀬コミュニティセンター内) |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ ヒュッテ:△ ※要問合せ |
住所 | 〒999-7463 山形県鶴岡市三瀬1−1 八森山レクリエーション広場 GoogleMapで見る |
【最上郡金山町】グリーンバレー神室
No Image
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | グリーンバレー神室 公式サイト |
電話番号 | 0233-52-2240 |
営業期間 | 通年営業 ※令和2年より冬季キャンプ利用可能 |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒999−5401山形県最上郡金山町大字有屋1400 GoogleMapで見る |
【村山市】yamagata glam(ヤマガタグラム)
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | yamagata glam 公式サイト | Instagram | Twitter |
電話番号 | |
営業期間 | 12月~3月:週末営業(休前日、祝日のみ営業) 4月~11月:通常営業 |
営業施設 | グランピング:○ |
住所 | 〒995-0209 山形県村山市碁点999−19 GoogleMapで見る |
やまもりやまがた
最上川の望む、大自然に囲まれたアウトドア体験施設「もう一度山形に来たい」忘れられない 非日常な 体験を。
引用:yamagata glam
宮城県
【仙台市】大倉ふるさとセンター

出典:大倉ふるさとセンター
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 大倉ふるさとセンター 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 022-391-2060 |
営業期間 | 通年営業 ※11月1日~3月31日はデイキャンプのみ |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒989-3213 宮城県仙台市青葉区大倉字若林14−2 GoogleMapで見る |
20サイトまで利用できるキャンプエリアです。
サイト利用の方は、管理棟内の調理室などが利用できます。もちろんテントやタープ、寝袋などのキャンプ用品の貸出もあります。
引用:大倉ふるさとセンター
【仙台市】仙台近郊・秋保「木の家」

出典:仙台近郊・秋保「木の家」
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 仙台近郊・秋保「木の家」 公式サイト |
電話番号 | 022-397-2714 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | ロッジ:○ |
住所 | 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元馬乙2−1 |
名取川清流河川敷に接するロッジ村。11タイプの全17棟の貸ロッジが立ち並んでいます。
ロッジはご宿泊・日帰りともに利用可能で、食器、調理用品、寝具などを完備しています(バス、トイレは別棟)。ご宿泊の方は渓流岩風呂(温泉)の入浴を無料でご利用できます。
引用:仙台近郊・秋保「木の家」
【石巻市】おしか家族旅行村オートキャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | おしか家族旅行村オートキャンプ場 公式サイト |
電話番号 | 0225-45-3420 |
営業期間 | 通年営業 定休日:毎週火曜日・水曜日(令和2年12月1日より令和3年3月31日の期間) |
営業施設 | テントサイト:○ ケビン:○ |
住所 | 〒986-2523 宮城県石巻市鮎川浜駒ケ峯1−1 GoogleMapで見る |
【登米市】平筒沼ふれあい公園

出典:平筒沼ふれあい公園
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 平筒沼ふれあい公園 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0220-55-4007 |
営業期間 | 最新情報(2021年10月時点)ではコロナ完成対策のためキャンプ利用不可との記載あり。 |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒987-0311 宮城県登米市米山町桜岡貝待井581−2 GoogleMapで見る |
【登米市】三滝堂ふれあい公園

出典:登米市役所
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 三滝堂ふれあい公園 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0220-34-2734 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒987-0602 宮城県登米市東和町米谷相川1−6 GoogleMapで見る |
「ふくろうの森キャンプ場」は、テントサイト(6区画)のほか、炊事棟、あずまや、温水シャワー、トイレなどを完備。川の流れを眺めながらアウトドアレジャーを楽しむこともでき、リピーターが多い公園となっています。
引用:三滝堂ふれあい公園
【刈田郡七ヶ宿町】七ヶ宿オートキャンプ場きららの森
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 七ヶ宿オートキャンプ場きららの森 公式サイト |
電話番号 | 0224-37-3111 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトはシーズン営業 |
営業施設 | テントサイト:× ログキャビン:× コテージ:○ |
住所 | 〒989-0612 宮城県刈田郡七ヶ宿町字侭の上129 GoogleMapで見る |
心癒される豊かな自然に囲まれ、のんびりと快適な時間を過ごせます。コテージの前にはレンガ敷きのBBQ専用スペースがあるので、別荘気分で気軽にBBQが楽しめます。
引用:七ヶ宿オートキャンプ場きららの森
【伊具郡丸森町】不動尊公園キャンプ場

出典:不動尊公園キャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 不動尊公園キャンプ場 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0224-72-2646 |
営業期間 | 通年営業 ※年末年始休園 |
営業施設 | テントサイト:○ コテージ:○ |
住所 | 〒981-2116 宮城県伊具郡丸森町字不動64−1 GoogleMapで見る |
一日中遊んで、何日でも泊まって、自然満喫。春は桜、夏はせせらぎと星空、秋は紅葉。丸森は一年中、自然が元気だから存分にリフレッシュ。デイキャンプもOK!
引用:不動尊公園キャンプ場
【柴田郡川崎町】宿泊施設付オートキャンプ場 るぽぽの森

出典:るぽぽの森(るぽぽかわさき・笹谷オートキャンプ場)
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | るぽぽの森(るぽぽかわさき・笹谷オートキャンプ場) 公式サイト | Facebook |
電話番号 | 0224-84-6611 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ コテージ:○ |
住所 | 〒989-1502 宮城県柴田郡川崎町大字今宿字小屋沢山39 GoogleMapで見る |
るぽぽの森は自然がいっぱい!夏はサイトからすぐの清流で、川遊びが楽しめます!秋は紅葉を楽しみながらのキャンプが大人気!
お泊りはもちろん、日帰りデイキャンプでもお楽しみ下さい!
引用:るぽぽの森(るぽぽかわさき・笹谷オートキャンプ場)
【仙台市】ドロキャン新川

出典:ドロキャン新川
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | ドロキャン新川 公式サイト |Facebook | Instagram |
電話番号 | 022-797-6180 |
営業期間 | 通年営業 定休日:毎週火・水曜日(祝日は営業) |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒989-3434 宮城県仙台市青葉区新川佐手山8−21 GoogleMapで見る |
仙台市青葉区新川にキャンプ場がOPEN!
広大な大自然の中でキャンプが楽しめるばかりでなく、ドローン練習場も完備した新しい施設です。
大自然の中でキャンプをしながらドローンを飛ばしてみませんか!?初めての方も安心して、安全に飛ばせるようにサポート致します。
さらに操縦技術を向上させたい方向けにスクールも開催しております。
引用:ドロキャン新川
【気仙沼市】御崎野営場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 御崎野営場 公式サイト |
電話番号 | 0226-32-3029 唐桑町観光協会(唐桑半島ビジターセンター内) |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒988-0554 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4 GoogleMapで見る |
昭和48年に県営のキャンプ場としてオープン。
平成29年4月より唐桑町観光協会が指定管理者として管理を行っている。唐桑半島の先端、松林の中の閑静なキャンプ場で、近くには遊歩道が整備されており、海岸を散策することができる。
引用:唐桑町観光協会
【大崎市】加護坊山キャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 加護坊山キャンプ場 公式サイト |
電話番号 | 0229-39-0404 加護坊四季彩館 |
営業期間 | 通年営業 ※積雪の時期には閉場する場合あり |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒989-4302 宮城県大崎市田尻大貫又平壇 GoogleMapで見る |
加護坊山の山頂に位置し、蕪栗沼や栗駒、船形、蔵王の山々、遠く太平洋も望め360度の大パノラマが楽しめるキャンプ場です。
水道、かまど、トイレは備え付けです。
歩いてすぐに大崎耕土を一望できる展望レストラン「四季彩館」があります。
また、加護坊山の麓には日帰り温泉施設「加護坊温泉さくらの湯」があります。
引用:大崎市
【仙台市】Glamping Spa Sendai 杜 ~KOMOREBI~
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | Glamping Spa Sendai 杜 ~KOMOREBI~ 公式サイト |
電話番号 | 022-397-1515 (電話受付時間8:30~20:30) |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | グランピング:○ |
住所 | 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元木戸保7−1 GoogleMapで見る |
【名取市】みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター野営場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター野営場 公式サイト |
電話番号 | 0223986181 |
営業期間 | 通年営業 ※~2022年3月末まで試験運用中 |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 宮城県名取市閖上 東3丁目12-1 GoogleMapで見る |
「みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター」の園庭に野営場が完成しました。
みちのく潮風トレイルを歩いているハイカーや、キャンプを楽しみたい皆さまに使っていただける野営場です。野営場には、テント泊するための「フリーテントサイト」と、車を停めて利用できる「オートキャンプサイト」があります。
引用:みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター
福島県
【安達郡大玉村】ふくしま県民の森フォレストパークあだたら

出典:ふくしま県民の森フォレストパークあだたら
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | ふくしま県民の森フォレストパークあだたら 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0243-48-2040 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | コテージ:○ トレーラー:○ コテージ:○ キャラバン:○ テントサイト:○ |
住所 | 〒969-1302 福島県安達郡大玉村玉井長久保68 GoogleMapで見る |
コテージは高台の眺望を活かした位置に20棟あり、5人用、7人用2階建て、7人用平屋の3つのタイプがあります。5人用、7人用ともにバリアフリータイプがありますので、車イスの方でも安心してご利用いただけます。
引用:ふくしま県民の森フォレストパークあだたら
【福島市】FOME BASE

出典:FOME BASE
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | FOME BASE 公式サイト | Instagram |
電話番号 | 024-596-1500 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒960-0271 福島県福島市飯坂町茂庭 字中川原6 GoogleMapで見る |
福島の自然をもっと気軽に感じて頂く為に、手ぶらでCAMPを実施しております。キャンプに必要なものは全てこちらで準備。より福島の自然を身近に感じてもらう為に。平日・週末問わずプランに合わせたCAMPをご提案させて頂きます。
引用:FOME BASE
【福島市】水林自然林キャンプ場
No Image
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 水林自然林キャンプ場 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 024-593-2954(水林自然林管理事務所) |
営業期間 | ※冬季間(12月~3月)は、凍結防止のため林内の水道使用不可 最新情報(2021年10月時点)では冬季利用はできないとの記載あり。 |
営業施設 | |
住所 | 〒960-2156 福島県福島市荒井地蔵原乙1−5 GoogleMapで見る |
【耶麻郡北塩原村】桧原西湖畔オートキャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 桧原西湖畔オートキャンプ場 公式サイト | Facebook CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0241-33-2288 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ バンガロー:○ |
住所 | 〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村大字檜原南黄連沢山1157-31 GoogleMapで見る |
冬は土地柄雪がたくさん降りますが、そんななかでもたくさんのキャンパーがおとずれます。雪を見ながらのキャンプもいいものです。凍った湖ではクロスカントリーやワカサギ釣りも楽しむことができます。
引用:桧原西湖畔オートキャンプ場
【会津若松市】RVRESORT猪苗代湖モビレージ
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | RVRESORT猪苗代湖モビレージ 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0242-94-2052 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ バンガロー:○ コテージ:○ |
住所 | 〒965-0201 福島県会津若松市湊町大字赤井笹山原甲408 GoogleMapで見る |
スノーキャンプはキャンピングカーとRV.4WD車(乗用車タイプは不可)のみ受付
引用:RVRESORT猪苗代湖モビレージ
【耶麻郡西会津町】さゆりオートパーク

出典:さゆりオートパーク
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | さゆりオートパーク 公式サイト | Instagram CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0241-45-2900 |
営業期間 | 通年営業 ※テントサイトは4月末〜10月末 |
営業施設 | テントサイト:× コテージ:○ |
住所 | 〒969-4401 福島県耶麻郡西会津町登世島字下小島187 GoogleMapで見る |
のんびり派もアウトドア派も!温泉+αで楽しむ複合型リゾート施設
西会津の雄大な自然の中に佇むロータスインは、源泉掛け流しの温泉を有する宿泊施設です。まわりにはオートキャンプ場やレストラン、スポーツランドなど、西会津を存分に楽しむアクティビティが沢山ございます。温泉に浸かり、美味しいご飯を食べ、沢山遊び、西会津の大自然の中で心と体をリフレッシュしてください。
さゆりオートパーク
【須賀川市】プライベートキャンプ場 響きの森

出典: プライベートキャンプ場 響きの森
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | プライベートキャンプ場 響きの森 公式サイト |
電話番号 | 090-1930- 2568 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | コテージ:○ トレーラー:○ |
住所 | 〒962-0303 福島県須賀川市梅田 岩瀬85 GoogleMapで見る |
3000㎡の広さのあるキャンプサイトはあなただけの空間。仲間とBBQをしたり、焚火をしながら語り合い至福の時間を過ごす。夜には星空観察など都会の喧騒を離れ、プライベート空間を満喫できること間違いなし。親しい友だちと楽しい思い出をつくりませんか
引用:プライベートキャンプ場 響きの森
【岩瀬郡天栄村】エンゼルフォレスト那須白河

出典: エンゼルフォレスト那須白河
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | エンゼルフォレスト那須白河 公式サイト | Facebook | Instagram CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0570-025334 予約専用ナビダイヤル(9:00~18:00) |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ コテージ:○ グランピング:○ |
住所 | 〒962-0623 福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥高戸屋39 GoogleMapで見る |
愛犬も同伴OKなペットと泊まれるキャンプ場
自然林をそのまま活かし、適度なプライベート感を守るよう1サイト毎に区画分けされたオートキャンプ場。
快適なサニタリーハウスやランドリーを備え、キャンプ用品のレンタルも可能。本格的なアウトドアを手軽に楽しめます。
引用:エンゼルフォレスト那須白河
【双葉郡楢葉町】天神岬スポーツ公園キャンプ場

出典: 天神岬スポーツ公園キャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 天神岬スポーツ公園キャンプ場 公式サイト | Facebook CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0240-25-3113 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ コテージ:○ ロッジ:○ |
住所 | 〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町大字北田天神27−29 GoogleMapで見る |
特にオートキャンプ場は海を見下す絶好のロケーション
素敵なアウトドアタイムを楽しもう。
引用:天神岬スポーツ公園キャンプ場
【いわき市】遠野オートキャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | いわき市遠野オートキャンプ場 公式サイト CAMPLOGで混雑状況や天気予報を見る |
電話番号 | 0246-74-1031 |
営業期間 | 通年営業 ※冬期間(12月~3月)は凍結防止のため水道・トイレの使用不可 |
営業施設 | テントサイト:○ ログハウス:○ ケビン:○ |
住所 | 〒972-0251 福島県いわき市遠野町入遠野越台97−1 GoogleMapで見る |
いわき市遠野オートキャンプ場は、自然の楽しさ、美しさを体験できるキャンプ場。 いわき市は日照時間が長く、温暖な気候に恵まれています。 春夏は緑に囲まれ、秋は紅葉を楽しみながら快適なキャンプができます。冬でも降雪が少なく、テントを張りやすい環境です。
いわき市遠野オートキャンプ場
【双葉郡】いわなの郷
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | いわなの郷 公式サイト |
電話番号 | 0240-25-8809(いわなの郷 体験交流館) |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ コテージ:○ |
住所 | 〒979-1201 福島県双葉郡川内村上川内炭焼場516 GoogleMapで見る |
いわなの郷には緑に囲まれ静かな立地のコテージが5棟ございます。
夏場はコテージをベースに川遊びや蛍探し。冬場は各棟にある囲炉裏で、ほっこり田舎体験をしてみては如何でしょうか?
いわなの郷
【郡山市】秋山浜キャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 秋山浜キャンプ場 なっぷでみる |
電話番号 | なし |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | フリーサイト:○ |
住所 | 〒963-1631 福島県郡山市湖南町赤津字江合磯 GoogleMapで見る |
【いわき市】sah,いわき/湯本温泉

出典:sah,いわき/湯本温泉
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | sah,いわき/湯本温泉 公式サイト |
電話番号 | 0246-38-8551 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | グランピング:○ |
住所 | 〒972-8317 福島県いわき市常磐下湯長谷町シザ22 |
福島県いわき市湯本駅から車で5分の近くて、便利で、ちょうどいい自然のある場所。
都心から少し離れたこの場所は、 休日に仲間と思いっきり楽しんだり、家族と一緒に過ごすのにぴったり。グランピングで、贅沢なキャンプ体験。
見晴らしのいい高台で、わいわいBBQ。
思い思いの過ごし方で、お楽しみいただけます。さぁ、街の裏山へ 手ぶらで遊びに行こう!
引用:sah,いわき/湯本温泉
【白河郡西郷村】風の谷果樹園キャンプ場

出典:風の谷果樹園キャンプ場
施設情報 | |
---|---|
施設名称 | 風の谷果樹園キャンプ場 公式サイト |
電話番号 | 090-6452-3337 |
営業期間 | 通年営業 |
営業施設 | テントサイト:○ |
住所 | 〒961-8081 福島県白河郡西郷村大字鶴生字太田1-3 GoogleMapで見る |
風の谷フォレストは森の中にあり、自然と一体になれるキャンプ場です。
春はブルーベリー狩り。秋は栗拾いや紅葉狩り。冬はソリ遊びが楽しめます。
大切な人たちと、木々に囲まれた、プライベート空間を満喫してください。
施設内には小川が流れており、小鳥が集まるエリアも有り、小さいお子様が遊ぶのに最適。
バーベキューエリアには「ピザ釜」も完備!
自由に使える「マキ」をご用意してお待ちしています。引用:風の谷果樹園キャンプ場
まとめ

Image by truthseeker08 from Pixabay
東北6県で冬期間にキャンプができるキャンプ場やコテージを紹介しました。
テントサイトなどでは、雪中キャンプ可能ですが、凍結防止のために水道が使えないキャンプ場もありますので、ご利用の際には事前に確認をお願いします。
2022年もキャンプ楽しみましょう!!
written by 水木 幸