雪上ハイキングに行こう!スノーシューの楽しみ方

冬のアウトドアは、ほかのシーズンにない楽しさがあります。スキーやスノーボードはもちろんですが、気軽に冬山を楽しめるアウトドアレジャーの1つ「スノーシュー」を楽しむのはいかがでしょうか?

とてもシンプルなアイテムで誰でも装着でき、驚くほど行動範囲が広がります。今回は、真っ白な雪に包まれた冬場の大自然を、誰でも楽しめる「スノーシューの楽しみ方」をご紹介します。

スノーシューってなんだ?

日本には雪上や泥の上を歩く道具として「かんじき」という民具があります。その昔はワラジの下に着けることで、接地面が増えて体重が分散され、雪や泥にめり込まずに歩ける道具です。

スノーシューは「かんじき」の現代版というべき、アイテムです。プラスチックやジュラルミンでできていて、浮力が大きいためより深い雪も歩けます。

また、装着が簡単なので、子どもからお年寄りまで誰でもすぐにスノーシューで歩けるようになります。

スノーシューで楽しめること

雪上を簡単に歩けることで、冬場の行動範囲はグッと広がります。スノーシューで遊べるフィールドはこんなところです。

●雪原のスノートレッキング

雪の積もった平野や森の中を、雪景色を楽しんだり、動物の足跡を探しながら歩くことができます。また、携帯ストーブを持って行けば、雪原でお茶やランチも楽しめます!

高低差の少ない場所であれば、子どもやお年寄りでもできるので、家族連れでのスノーレジャーが楽しめます。

●雪山のスノートレイル

山岳用スノーシューで、冬山登山もできます。踏み固められていないところもありますので、それなりの装備と経験が必要になります。

初心者の場合は、上級者といっしょに行動するか、ガイドさんのいるツアーなどに参加するとよいでしょう。

スノーシュー遊びに必要なもの

●スノーシューとストックは必需品!

スノーシューは使用目的に適した選び方をします。山岳用は平地用より斜面でも滑りにくい構造になっています。また、フレームが大きいほど浮力も大きくなりますが、重量も増えます。

価格は雪原ウォーキング用より、山岳用、雪上ランニング用の順に高くなります。初心者はウォーキング用から始めるほうがよいでしょう。また、使用可能荷重がありますので、体重や装備に合わせたセレクトも必要です。

それと忘れてはならないのが、ストックです。体を支えるためと、斜面の上り下りに欠かせません。スキー用を流用したり、先端にスノーバスケットを装着できればトレッキング用のストックで大丈夫です。

この2つはレンタルもできますので、そこから始める方法もあります。


【MSR】スノーシュー ライトニングアッセント25インチ

出典:Amazon

優れたグリップ力と剛性で、急斜面やトラバース時に雪面をとらえてくれるMSRスノーシューのフラッグシップ的存在。なだらかな丘陵地帯から、森林限界の超える山頂まで、幅広い地形に適応する優れ物です。

サイズ:25インチ(20×64㎝)
重量:1.88㎏
価格:¥45,360


【アトラス】スノーシュー 10SERIES

出典:Amazon

V型フレームがソフトな接地感を実現。ヒールリフトバーの装備して、雪山登山からハイキングまで幅広く使用できるスノーシューです。

サイズ:64㎝
重量:2.07㎏
価格:¥25,380


【ベルモント】アルミスノーシューBS-078

出典:Amazon

アルミフレームで軽量タイプのスノーシューです。歩きやすい反り返り仕様で、スノーブーツはもちろん大人用の長靴にも装着できます。

適応サイズ:24.5~28.5㎝
重量:795ℊ(片方)
価格:¥11,363


あると便利なアイテム

●防水性の高いブーツやスノートレックシューズ

スノーシューは、防水性の高いアウトドアシューズやスノートレックシューズに装着できます。シューズは、ぐらつくのを防ぐため、くるぶしの上まであるハイカットタイプがよいでしょう。

●機動性と着脱性の高いウエアとグローブ

冬用のアウトドアウエアは歩けばすぐに熱くなりますので、着脱性が高くたたんで携行できるウエアとグローブがおすすめです。また、サングラスやゴーグルは雪で目を痛めないために必需品となります。

雪の下に隠れているものに注意!

雪原のスノーシュー遊びも、雪山と同じような注意が必要です。雪の下に凍っていない川が流れていたり、氷の上に新雪が薄く積もっていることもあります。見た目だけでは判断できないので、事前に地図やコースガイドで水場を把握しておきましょう。

また、天候急変の可能性もありますので、最低限の携行食や飲料水と防寒具は必要です。

スノーシューで冬の冒険に出発!

出典:Instagram

スキーやスノーボードの経験はあっても、雪原のスノートレックは味わいが違います。まったく音のない真っ白な雪原に踏み込んでいくのは、冬場ならではのアウトドア・アドベンチャーです。

整備されたスノートレッキングコースも各地にありますので、スノーシュー遊びで冬の冒険を楽しんではいかがでしょうか。


written by ジプ蔵